他には何も

考えたことをかくブログ

2021年7月のブログ記事

  • 最強の打線を考える(投手編)

     投手編は、ローテ5人と、中継ぎ3名、抑え1名とする。  先発というより、投手は基本的に現代に近い選手の方が力が優れていると思う。体の使い方やトレーニングはもちろん、どう投手を攻略するのかというノウハウは、昔とは比べ物にならないだろう。よって、基本は現代に近い選手を選んだ。 先発         ... 続きをみる

    nice! 1
  • 最強の打線を考える(野手編)

     日本プロ野球の歴代最強を作る。理由も後述します。 1 右 イチロー 2 二 山田哲人 3 一 王貞治 4 三 長嶋茂雄 5 指 落合博満 6 左 大谷翔平 7 中 山本浩二 8 捕 古田敦也 9 遊 小坂誠 1 右 イチロー  言わずと知れたヒットメーカー。出塁率に難はあるが、強力打線であれば下... 続きをみる

  • 頑張れ

     と言うと批判されてしまう状況というのがあるらしい。先日、某政治家がそう言ったら、たちどころに批判されてしまった。曰く、「あなたはオリンピック開催に反対していたじゃないか」ということらしい。  正直、端的に言って、理論的でなさすぎる。その政治家も言っていたが、オリンピック開催に反対する事と出場選手... 続きをみる

    nice! 2
  • かよわき大人の代弁者

     いろいろな問題が日々出る中で、擁護したとか批判したとかで炎上したりする。小学校低学年が、「○○君が僕と違うこと言う!」と言って泣き出すならかわいいものだが、中学生が言っていたらもうそれはすでに可哀想になってくるものである。しかし、大の大人がそれを言って、実際に物事が動くのだから、社会とはいい加減... 続きをみる

    nice! 1
  • 僕が僕でないために

     僕はあんまり僕であること(僕自身がオリジナルであること)にこだわらない。オリジナリティとか、唯一性とかにあまり興味がない。むしろ、僕はコピーの塊のように感じる。  僕が好きなロックンロールやブルースの精神は、他人の受け売りだし、大切にしている言葉は、他人の言葉だ。僕が話すことも、今まで僕が見聞き... 続きをみる

    nice! 1
  • 100日後に死ぬアレ

     100日後に食われる豚、という企画が少し前に話題になった。似たようなことは以前もあって、学校のクラスで食用の豚を飼育したという話だ。両者の違いはままあるとして、本質的には変わらないと思う。命の大切さ、命をいただいて生きているということを学ぶため、というのが主旨だろう。  命の大切さを学ぶことはと... 続きをみる

    nice! 1
  • 魚拓主義

     オリンピックの開会式の作曲者が、過去に云々カンヌンで、そんな奴にやらせるな!という声が上がっているらしい。どうやら、いじめをしたことをライブか何かで発言したことがあり、それが、今になって問題になっているようだ。  ネット魚拓とは言ったもので、今は何をしても過去と素性を洗われて、何か問題発言があれ... 続きをみる

    nice! 1
  • 北について

     どういうわけか、「北」が好きである。南米よりも北米。南欧よりも北欧。日本では、東北地方が好きだし、韓国よりも北朝鮮が好きである。  前半二つは冗談に近いが、東北地方と北朝鮮の雰囲気が好きなのである。別に東北地方が北朝鮮のように閉鎖的であるとかそういう話ではなく、空気が好きなのだと思う。東北地方も... 続きをみる

    nice! 1
  • ユーモアで

     ケンカ(口論)の話が出ると決まって、「ユーモアで解決する人」が称賛される。今、日本では芸人が持て囃されてコメンテーターをやるようになっているくらいなので、多くの人がそうすることが正しく優れていると考えているのだと思う。ただ、僕はそうは思わない。現実はユーモアで解決できない問題ばかりだと思うからだ... 続きをみる

    nice! 2
  • 一番売れてるものが・・・

     「売れているものが良いものなら、世界一うまいラーメンはカップ​ラーメンになっちゃうよ」という甲本ヒロトの言葉は、とても有名だ。しかし、現代はこの精神を忘れている人が多すぎやしないか?  売れるための努力。注目されるための投資。見てもらうための宣伝。こういったことは、今やあらゆるビジネス書に書かれ... 続きをみる

    nice! 1
  • 僕は勉強が

     できた。正直言ってとてもできた。というと言いすぎなので、苦労しない程度には全く努力なしで出来る、ということにする。出来る理由は、勉強というものが基本的には好きだからだ。勉強といっても机に向かうのはほとんど出来なかったが、先生の話を聞いたり、図鑑とか資料集を読むのが好きだったので、身体感覚を伴った... 続きをみる

    nice! 1